令和6年
令和6年
令和6年第7回定例会一般質問通告一覧(令和6年12月)
通告1番 ⑧渡辺 政巳 | 通告2番 ⑥鈴木 美智子 | 通告3番 ⑤山本 明德 |
---|---|---|
1 週一農業の構築及び推進について 2 「丸森ブランド」の構築及び推進について 3 六次産業への取り組みを展開すべき |
1 どう活かす阿武隈急行線 | 1 女川原発再稼働について |
通告4番 ②中津川 かおり | 通告5番 ⑦大槻 正儀 | 通告6番 ④金森 裕之 |
---|---|---|
1 指定管理施設の活性化を | 1 空き校舎活用事業の初期投資について 2 町所有の宮城輝夫画伯の絵画活用と保存について |
1 障がい児福祉支援の強化を |
通告7番 ⑫板橋 勇 | 通告8番 ⑬船山 俊一 | 通告9番 ③大槻 孝雄 |
---|---|---|
1 請負耕作者不足に対応策を問う 2 石垣修復工事「発想の転換」で再考を |
1 持続可能な病院経営を目指した取組みは 2 齋理屋敷の周辺整備事業の早期推進を |
1 第六次総合計画で町発展は |
通告10番 ①八巻 眞由 | ||
---|---|---|
1 人口減少に即した暮らしを描く計画は 2 住民主体の地域活動推進と地域ファンドの設立について 3 時代に合わせた今後の教育環境整備について |
令和6年第4回定例会一般質問通告一覧(令和6年9月)
通告1番 ⑥鈴木 美智子 | 通告2番 ⑧渡辺 政巳 | 通告3番 ⑤山本 明德 |
---|---|---|
1 観光交流人口の増加は | 1 白石市・相馬市を結ぶ幹線道路の整備について 2 山元南スマートインターへのアクセス道路の整備について 3 相馬市・新地町から来遊客を呼び込む道路の整備について |
1 自衛隊への名簿提供はやめ、閲覧に戻すべき |
通告4番 ②中津川 かおり | 通告5番 ⑩石井 央 | 通告6番 ④金森 裕之 |
---|---|---|
1 女性の活躍推進支援拡充を | 1 本町の持続可能性は 2 復旧・復興計画における活気あふれる産業・なりわいの再建への取り組みは 3 学力向上へのさらなる展開策は |
1 地産地消で町活性化を |
通告7番 ①八巻 眞由 | 通告8番 ③大槻 孝雄 | 通告9番 ⑫板橋 勇 |
---|---|---|
1 子どもの命を守る通学対策は | 1 中山間地域の対応策は 2 人口減少対策は |
1 金山城址石垣修復工事を問う |
通告10番 ⑦大槻 正儀 | 通告11番 ⑨菊池 修一 | |
---|---|---|
1 ふるさと納税を産業の活性化につなげよ | 1 農地の適正利用をどう考える |
令和6年第3回定例会一般質問通告一覧(令和6年6月)
通告1番 ⑧渡辺 政巳 | 通告2番 ⑥鈴木 美智子 | 通告3番 ②中津川かおり |
---|---|---|
1 観光地案内看板について 2 景観スポットの整備について 3 天水舎のレストラン営業再開について |
1 消滅させない施策は | 1 学校教育環境の整備と見直しについて |
通告4番 ⑤山本 明德 | 通告5番 ③大槻 孝雄 | 通告6番 ⑬船山 俊一 |
---|---|---|
1 子どもたちの熱中症対策は万全か | 1 消滅可能性自治体からの脱却は 2 第六次丸森町総合計画の重点対策は |
1 事業承継支援の強化と企業誘致促進に向けて |
通告7番 ④金森 裕之 | 通告8番 ⑦大槻 正儀 | 通告9番 ⑫板橋 勇 |
---|---|---|
1 高齢者が安心して暮らせる町づくりを | 1 雇用の場・就労の場の拡充を | 1 消滅可能性町の対応策について |
令和6年第2回定例会一般質問通告一覧(令和6年3月)
通告1番 ⑧渡辺 政巳 | 通告2番 ⑥鈴木 美智子 | 通告3番 ⑫板橋 勇 |
---|---|---|
1 丸森町のまちづくり指針に「生涯修学」を 2 イエナプランを採用した小中学校の開校を |
1 公共交通環境の充実は | 1 農地活用策への実証実験を 2 限界集落の現状と地域再生を問う |
通告4番 ②中津川 かおり | 通告5番 ①八巻 眞由 | 通告6番 ⑤山本 明德 |
---|---|---|
1 商工観光業の発展と人口増加対策について | 1 産後ケア事業の改善と拡充について | 1 多様性が尊重される町をめざして |
通告7番 ⑩石井 央 | 通告8番 ⑬船山 俊一 | 通告9番 ④金森 裕之 |
---|---|---|
1 発災後の人口減少、地域力低下の認識と対策について 2 町民経済の活性化策は 3 官民共創次世代リーダー育成研修提案の実現を |
1 まちなかの景観整備等への取り組みは | 1 防災能力の向上を |
通告10番 ③大槻 孝雄 | 通告11番 ⑦大槻 正儀 | 通告12番 ⑨菊池 修一 |
---|---|---|
1 空き家活用で移住定住促進を 2 急激な人口減少に対し町の取り組み対策について |
1 町の活路を「ひとものかね」の国際交流事業で拓け | 1 危機管理のあり方について |