- ホーム
- 3月の「おおはり」
- 男の趣味教室『お菓子作り』
- 3月1日(水)今年度2回目となる男の趣味教室『お菓子作り』が開催されました。
今回はカスタードプリンに挑戦!


参加された皆さんは、お互いに声を掛け合い協力して、分担しながら作りました!
ご指導いただいたのは、いつもお菓子作りでお世話になっている佐久間先生。
佐久間先生のお菓子作りは、本当に簡単で失敗しない、しかも美味しい(*^-^*)

- 婦人講座「お菓子作り教室」
- 3月7日(火)11名の方に参加いただき、男の趣味・お菓子作り教室でもお世話になっている佐久間先生を講師にお迎えして、『サブレ』と『チョコバー』作りに挑戦しました!



普段から料理をしているだけあって手際がとても良く、作業もスムーズに進みあっという間にサブレの型抜きまで完了。流石です!あとは焼くだけ。焼いている間にチョコバーもササっと作っちゃいました。

毎回楽しい佐久間先生のお菓子作り教室。来年は何を作ろうか今から楽しみですね!
- 心肺蘇生法講習会
- 3月26日(日)、婦人防火クラブと大張自治運営協議会の主催で『心肺蘇生法講習会』を企画し開催しました。もしもの時、救急車が到着するまで30分以上かかるという地域の課題を解決するために・・・。



実際に手順を実践しながら救命救急士指導の下『心肺蘇生法』『AEDの使い方』『誤飲時の対処法』『ヒートショックで倒れた時の対処法』を学びました。



いざという時、知識があれば救える命があります!命をつなぐ応急手当。今後も多くの方に知っていただければと強く思う、とても勉強になった講習会でした。