本文へジャンプ
現在位置:
ホーム
>
の中の
新型コロナウイルスに関する情報
>
から
【新型コロナウイルス】農林漁業者向け支援事業のお知らせ
町の施設・病院
まちづくりセンター
保育所
小・中・高等学校
消防・警察
その他
地図・交通アクセス
役場庁舎内配置図
丸森町例規集
携帯サイト
ご意見・お問合せ
リンク
ここから本文
【丸森町新型コロナウイルス対策】 農林漁業者向け支援事業のお知らせ
※最終更新:令和2年7月31日 14時
新型コロナウイルス感染症の拡大により、著しく収入が減少している農林漁業者を対象として、丸森町では次の支援事業を実施いたします。
つきましては、支援金等の交付を希望される農林漁業者の方は要件等を確認して各申請窓口に申請されますよう情報提供いたします。
農林漁業者向けチラシ(7.31全戸配付)
1.農業等経営持続化支援金
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている農林漁業者(1次産業)に対して、事業継続及び、経営の安定化を図るため支援金を交付します。
□1経営体当たり支援額:200,000円
〇受付期間:
令和2年8月5日(水)~
10
月
30
日(金)※土・日・祝日を除く
〇対象者及び交付要件:
①丸森町内に住所を有する農林漁業を営む個人又は法人(法人は丸森町内に事業所・事務
所を
有する法人)
②主たる収入が農林漁業であり、その農林漁業収入の割合が総収入の50%を超える方
※年金収入・給与収入などの収入が農林漁業収入より多い方は対象外です。
③
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
原則として
令和2年2月~7月までの
期間
で連続する3ヶ月の収入が前年の同期比で
20
%以上減少した方
④
畜産経営継続支援金を交付申請していない方 ※重複申請はできません。
〇申請に必要な書類等:
①交付申請兼実績報告兼請求書(印鑑要
)
⇨様式ダウンロード
※
両面印刷
をお願いします。
②誓約書
⇨様式ダウンロード
③前年分の確定申告書別表1の写し又は住民税申告書の写し(青色確定申告者の方は加え
て決算
書の控え等)
④前年同期比で収入が
20
%以上減少していることが確認できる書類
⑤振込先口座(通帳の写し)
⑥本人確認書類の写し(両面)(運転免許証など)など
〇申請窓口:
丸森町役場 農林課 農政班 電話
72-2113
〔農業関係〕
林業振興班 電話
72-2146
〔林業関係〕
※申請予定の方は、必ず電話で予約したうえで窓口相談に来庁いただくようお願いします。
なお、事前予約がない方はお待ちいただく場合などがあります。
2.畜産経営継続支援金
新型コロナウイルス感染症の拡大により、外食やインバウンド(訪日外国人)需要が減退し、肉用牛の価格下落の影響を受けている畜産農家の経営維持を図るため支援金を交付します。
□肥育牛1頭当たり支援額:10,000円
□繁殖牛1頭当たり支援額: 5,000円
(
1経営体当たり
支給上限額
100
万円)
〇受付期間:令和2年8月5日(水)~8月
31
日(月)※土・日・祝日を除く
〇対象者及び交付要件:
①丸森町内に住所を有する肉用牛生産業を営む個人又は法人(法人は丸森町内に事業所・
事務所
を有する法人)で、丸森町和牛改良組合に加入している方
②
令和2年2月1日現在の肥育牛・繁殖牛の飼養頭数(飼養頭羽数調査報告)を基に算定
した
支援金を交付
③
農業等経営持続化支援金を交付申請していない方 ※重複申請はできません。
〇申請に必要な書類等:
①申請書(印鑑要)
②振込先口座(通帳の写し)など
〇申請窓口:
丸森町和牛改良組合(事務局:
JA
みやぎ仙南畜産課内) 電話
55-1810
JA
みやぎ仙南丸森地区事業本部 電話
72-2270
※申請予定の方は、必ず電話で予約したうえで窓口相談に来所いただくようお願いします。
なお、事前予約がない方はお待ちいただく場合などがあります。
また、農業等経営持続化支援金との比較検討されたい方は、農林課までご相談ください。
3.農業経営継続事業補助金
新型コロナウイルス感染症拡大の影響の克服を目的として、国の「経営継続補助金」の事業採択
を受けた農林漁業者の負担軽減を図るため、
経営継続に関する取組に要する経費の自己負担額の
1
/
2以内の補助金を交付
します。
□補助上限額:【単独申請】 166,000円
※補助対象経費
1,330,000
円の場合
【共同申請】1,660,000円
※補助対象経費
13,300,000
円(
10
人)の場合
〇受付期間:
令和2年9月~
12
月
25
日(金)〔予定〕※土・日・祝日を除く
※国の交付決定通知後に受付開始予定です。
〇対象者:
①国の「経営継続補助金」の事業採択を受けた方
②丸森町内に住所を有する農林漁業を営む個人又は法人(法人は丸森町内に事業所・事務
所を
有する法人)
〇申請に必要な書類等:
①申請書(印鑑要)
②誓約書
③国の交付決定通知書の写し
④振込先口座(通帳の写し)
⑤本人確認書類の写し(両面)(運転免許証など)など
〇申請窓口:
(農業関係)JA
みやぎ仙南 丸森地区事業本部 電話 72-2270
※申請予定の方は、必ず電話で予約したうえで窓口相談に来所いただくようお願いします。
なお、事前予約がない方はお待ちいただく場合などがあります。
農林漁業者向け支援事業のお知らせ
□農林水産省
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/support_maff.html
【抜粋(農林水産省HPより抜粋)】
1.経営継続補助金
https://www.maff.go.jp/j/keiei/keizoku.html
2.高収益作物次期作支援交付金
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/jikisaku.html
3.肉用牛・
肥育牛・生乳関係支援事業
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/pdf/support_maff-4-1.pdf
お問い合わせ先
担 当 : 農林課 農政班
住 所 :
宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地
電話番号:
0224-72-2113
FAX番号:
0224-72-3041
E-mail
:
nosei@town.marumori.miyagi.jp
水とみどりの輝くまち―丸森町
丸森町役場
〒981-2192 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地 TEL 0224-72-2111(代)
Copyright© MARUMORI TOWN. All Rights Reserved.