|
|
丸森町へのアクセス方法
【車でお越しの方】○東北自動車道を利用される方 (南から)白石IC→国道4号線→国道113号線→丸森町(北から)村田IC→大河原町・柴田町→角田市→丸森町※南から来る場合、 カーナビですと国見ICで降りるように 指示されることが多いようですが、 その際ルートとなる国道349号線は 現時点では通行止めの箇所がありますのでご注意ください。○常磐自動車道・仙台東部道路・三陸自動車道を利用される方(南から)新地IC→国道113号線→丸森町(北から)山元IC→角田市→国道113号線→丸森町《高速道路の無料措置について》 災害ボランティア車両の無料措置の適用を受けるためには、あらかじめ「ボランティア車両証明書」をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、係員にご提出いただく必要があります。詳しくは下記リンクをご覧ください。https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/1015/※ボランティア活動に伴う、 高速道路の無料措置を受けられるICは、 丸森町に近い所では、白石・村田・山元・新地のいずれかのICです。《駐車場》 第1駐車場 伊具高等学校駐車場(宮城県伊具郡丸森町字雁歌51) 第2駐車場 伊具高校中庭 第3駐車場 ほこだて仏光堂(〒981-2152 宮城県伊具郡丸森町字字鳥屋37−1) 第4駐車場 丸森中学校駐車場(〒981-2167 宮城県伊具郡丸森町字田町南51)(注意)・住民の方を優先するため、ボランティアセンター本部前は 駐車できませんのでご注意ください。・伊具高等学校駐車場は18:00で施錠されます。それまでに必ず出庫してください。・ 11月に入り気温も徐々に低下しております。 車でお越しの方はスタッドレスタイヤの装着をお早めにお願いいたします【公共交通機関でお越しの方は現在の選択肢は下記の2つとなります】①阿武隈急行代替バス 東北本線「槻木駅」→「丸森駅」 ※最新の運行状況は阿武隈急行公式HPをご覧ください。 http://www.abukyu.co.jp/②常磐線「山下駅」→タクシー(ご自分で手配をお願いします)→ ボランティアセンター《送迎バスについて》 丸森駅からのボランティアセンターまでの送迎バスを運行します。台風被害により運行が停止しておりました 阿武隈急行線(槻木駅⇔丸森駅間)が12月6日(金)より再開されます。 それに伴い、丸森駅⇔ボランティアセンター間の送迎バスの時間を変更いたします。 変更前(12月5日(木)まで)8:30「丸森駅」→「ボランティアセンター」8:50「丸森駅」→「ボランティアセンター」〇夕方16:00「ボランティアセンター」→「丸森駅」※本数が少ないため乗り遅れにご注意ください。変更前(12月5日(木)まで)
9:00「丸森駅」→「ボランティアセンター」※仙台駅7:53発の直通にお乗りください〇夕方16:00「ボランティアセンター」→「丸森駅」※17:07丸森駅発の電車がございます。<詳細は阿武隈急行線のHPをご覧ください>→ http://www.abukyu.co.jp/《情報発信媒体》●メールエントリー ボランティアに関する情報をメールにてお届けしております。 ご希望の方はこちらのエントリーフォームからご登録ください。 https://forms.gle/RifXJLXyHe4hmUnN9●twitter https://twitter.com/marumorivolunt1●facebook https://www.facebook.com/marumori.volunteer/ < お問合せ先 >
丸森町災害ボランティアセンター MAIL:marumori.volunteer@gmail.comT E L: 総合窓口 090-6853-1095(8:30〜17:00) メディア専用窓口 080-6019-9710※回線が混雑する可能性がございます。お急ぎでない場合にはできるだけメールでご連絡ください。 
|
|
社会福祉法人 丸森町社会福祉協議会 〒981-2152 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋48 丸森町保健センター(丸森病院隣り) TEL0224-72-2241 FAX0224-73-4151 メール marumori-syakyo@town.marumori.miyagi.jp 
|
|