- ホーム
- 外来案内
外来について
- 初めて受診する方
-
外来診療は原則、予約制です。予約なしで来院された場合は予約の方が優先となり、待ち時間が発生する場合があります。予約の方も患者様の状況により、予約通りにいかず、待ち時間が長くなる場合もあります。
ただし、急患の場合この限りではありません。- 保険証
※以下はお持ちの方のみ- お薬手帳
- 診療情報提供書(紹介状) 必ず受付窓口に提出してください
- 診察券
- 新規予約、予約変更の時
- 平日の午後2時から4時までに電話か受付窓口にお問い合わせください。
- 訪問診療
- 「ねたきりや歩行困難で外来受診ができない」「認知症で病院に行きたがらない」などの方、月1回程度、医師と看護師がご自宅を訪問し、診察をしています。ご利用になりたい方は事務室 地域連携班にご相談ください。
- 人間ドック
- 国民健康保険(国保)加入の方で、対象の方には、丸森町役場保健福祉課から通知があります。自費で人間ドックを受けたい方は予約が必要ですので事務室 地域連携班にご相談ください。
- 健康診断
- 進学・就職等の際に必要な健康診断ができます。必要な検査項目等を事前にご連絡いただき、予約をお取りください。
- 予防接種
- 肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン 等(他に希望するワクチンの接種が可能か確認する場合は直接来院いただくか電話にて事前にご確認ください。)
また、接種には必ず事前予約が必要になります。
- 当院で可能な検査
- 血液検査・尿検査・心電図・CT・ X-P・上部内視鏡検査・下部内視鏡検査・各種超音波検査(腹部、頸動脈、甲状腺、心臓)・肺機能検査・骨密度・眼底(簡易)・聴力検査 等(記載のない検査についてはご連絡いただき確認ください。)
- 夜間・休日の検査は対応していません。
病院案内図

当院の診療科
- 外科
- 外科の診療は、東北医科薬科大学病院、宮城県立がんセンター、東北大学病院の医師で行っております。丸森地区は農業従事者の比率が高く、かつ高齢者の比率も高いため変形性関節症、変形性脊髄症、肩関節周囲炎、骨粗鬆症などといった老化変形疾患の患者様が多く受診しており、地域のニーズに応えるべく診療にあたっております。
外科疾患に関しての疑問、質問のある方、お悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください。
- 整形外科
- 毎週、月曜日午前中は公立総合藤田病院、金曜日午前中は東北医科薬科大学病院の医師が、第1・第3木曜日午後には東北大学病院の医師が診療を行っております。
- 内科
- 内科の診療は、山本勝利医師、結城翼医師、宮城暢明医師の常勤医と東北大学病院からの応援医師で診療を行っています。
その他、火・木曜日は消化器内科、水・木曜日に糖尿病代謝科、火・金曜日に循環器内科など、東北大学病院からそれぞれ専門分野の医師に外来診療の応援に来ていただいています。
- 歯科
- 良い歯科医療、最先端の歯科医療を提供することをモットーに、解りやすい説明を充分して内容を理解してもらい、丁寧、確実、迅速、安価をコンセプトとして治療にあたっております。
矯正歯科治療を除く一般歯科治療が主で、1日約20~25人ほどの来院数で高齢者、有病者が患者層の約半分を占めています。
完全予約制となりますので、事前に連絡いただき予約をおとりください。