「子どもたちの様子」に写真を掲載しました。

8月30日(金)の午後、丸森中において「こころ元気フォーラム」が開催されました。町内の小中学校の代表児童生徒が集まり「より良い学校づくり」について意見交換しました。約20人の参加者を5つのグループに分け、中学生が中心となり話合いが行われました。あいさつ運動の活性化やきれいな学校にするためにできること、アンケートを実施して意見を広く募集する、他学年との交流や学校間の交流を活発にしたい、安心して生活ができる学校をつくるにはどうしたらよいか、など様々なテーマで話合いがされ、「理想の学校」について深く考えるグループもありました。
閉会行事の感想発表では、「互いの意見を知ることができてよかった。普段の生活の中にも生かせるものがあったので、これらを実践し学校だけでなく地域にも広げたい」という話がされました。また、小学校の先生方からは「中学生のリードが素晴らしい、小学生の目標となっていましたね。」などお褒めの言葉をいただきました。