3-2理科の授業(単元内自由進度学習)

確認テスト

11月7日(金)
3-2理科の授業(単元内自由進度学習)
題材名「月と金星の見え方」
初めにタブレット端末に配付された、前時の確認テストを行いました。

グループ

その後、グループごとに教室と理科室に分かれて、金星の満ち欠けについて、太陽、地球、金星の位置関係と動き方を映像教材やモデル等を使って理解する活動を行いました。

グループ②

模型を作成し、発表に向けて準備を進めているグループもありました。

実験

実験器具を使いながら、理解を深めているグループもありました。

先生に相談

生徒たちは、単元内の課題に対して、それぞれが学びたいことを学びたいときに学びたい場所で自己調整をして学習に取り組んでいました。
丸中では、このように他教科でも少しずつ単元内自由進度学習が広がりつつあります。