11月14日(金)
2年生の総合的な学習の時間に、各高校の先生方にお越しいただき、出前授業をしていただきました。
今回、大河原産業高校の玉手麻美先生、尾形伸一郎先生、角田高校の伊藤沙織先生、白石工業高校の影山洋一郎先生、伊具高校の佐々木真由美先生と生徒4名にそれぞれ、各校で実際に行われている授業を本校生徒にも行っていただきました。
写真は、大河原産業高校の商業の授業です。
伊具高校
介護福祉基礎の授業です。
グループでペットボトルキャップの積み上げゲームを行いました。単純なゲームでしたが、思いのほか盛り上がっていました。
角田高校
社会、世界史分野の授業です。
白石工業高校
工業技術基礎(実習)の授業です。
タップとダイスを使ってねじ切りを教えていただきました。
生徒たちも実際にねじを作らせていただきました。
どの授業もワクワクするような魅力ある素晴らしい授業でした。このような授業を高校入学前に受けられる本校の生徒たちはとても幸せだと思います。
お忙しい中、丸中にお越しいただき授業をしてくださった高校の先生方、本当にありがとうございました。