丸森町立丸森中学校
【校章の意味】
「志学」・「至誠」・「修練」
校章全体は,空に輝く太陽をイメージし,丸森中学校で学ぶ生徒が太陽のような明るさをもってもらいたいという思いを込めている。校章にある4つのMの形は,丸森の山々を表し,それはまた「水(Mizu)と緑(Midori)の輝く町(Mati),丸森(Marumori)」の4つのアルファベットの頭文字でもある。8つの尖った部分は,丸森,金山,筆甫,大内,小斎,舘矢間,大張,耕野の8地区を表しており,8つの小学校が1つの中学校に集まる意。同時に東西南北,四方八方の広がりをも意味している。
- 住 所
- 宮城県伊具郡丸森町字田町南24番地2
- 電 話 番 号
- 0224-72-2145
- F A X
- 0224-72-1516
- marumori-jh@marumorischool.jp