小斎小Top
夏休みが始まった7月26日・28日の2日間,「わくわく小斎塾」を開催しました。
(27日は台風接近で残念ながら中止にしました。)
「わくわく小斎塾」は8:45~11:00まででした。
8:45~9:30は「学習会」を行いました。
どの子も,夏休みの宿題などに集中して取り組んでいました。
9:40~10:25は,「タブレット教室」を行いました。
6月に全校児童1台ずつ配布されたタブレットについて,
学年や子どもたちの実態に合わせながら,学級ごと使い方の学習をしました。
子どもたちは,意欲的にタブレットの使い方を学んでいました。
10:35~11:00は,9月24日の親子運動会で披露する
「表現活動」の練習に取り組みました。
上級生の踊りを手本に,どの子も一生懸命練習に取り組みました。
台風が過ぎ去り,暑い夏が戻ってきました。いよいよ夏本番です。
家庭学習を早い時間に始めて,生活のリズムを保つなど,
基本的生活習慣に注意し,健康・安全に気を付けながら,
夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
20日(火)に第1学期終業式を行いました。
今年度もコロナ感染症対策のため,新年度のスタートが心配されましたが,
子どもたちは「新しい生活様式」の約束を守りながら,元気に過ごすことができました。
終業式では,代表の子ども2名が「1学期できるようになったこと」
について発表しました。2人ともうれしそうにそして堂々と発表しました。
次に校長先生から,小斎小最後の1年という特別な年であり,
その中でみんなとても頑張ったこと。
2学期は更に小斎小で学ぶことを大切に思いながら生活をしてほしい。
また,夏休みは危険を予測して,危険なことに合わない生活をしてほしい
という式辞がありました。
終業式後には,生徒指導担当の先生から,夏休みの安全な過ごし方にについて
クイズ形式の分かりやすい講話がありました。
明日から8月22日まで夏休みです。
校長先生や生徒指導担当の先生,そして担任の先生の話をよく守り,
健康や安全に気を付け,充実した夏休みにしてほしいと思います。
12日(月)から14日(水)までの3日間,「水泳教室」を行いました。
今年も「カッパ先生」を講師にお招きし,学年に合わせた指導をしていただきました。
低学年は,学年に合わせて水慣れや呼吸法,ビート板を使ったバタ足を
中学年は,ビート板を使ってのバタ足や呼吸法,クロールを
そして高学年は,よりきれいなフォームで泳ぐ方法や背泳ぎなどを教えていただきました。
どの学年も,真剣にそして楽しそうに水泳に取り組んでいました。
この教室で学んだことを生かし,2学期の水泳教室では,一人ひとりの
上達した泳ぎを見せてほしいと思います。
9日(金)に防犯教室を行いました。
今年は,最初にスライドを使った紙芝居で,
「万引きは,どろぼうで絶対にしてはいけない」ことだ
ということを学びました。次に,少年補導員の皆さんの劇を通して,
不審者,特に誘拐から身を守るためにはどうすればよいか
について学びました。
どちらについても角田警察署の方の説明を
子どもたちは,真剣に聞いていました。
最後に防犯の合言葉「いかのおすし」の意味の確認をしました。
間もなく夏休みです。防犯教室で学んだことを基に,
「守るべきものは自分の命」を意識して生活してほしいと思います。
7日(水)に七夕集会を行いました。
今年も計画委員会が中心になって,計画・運営を行い,
図書委員会の読み聞かせや各学級の願い事の発表を行いました。
図書委員会の読んだお話は「七夕バス」でした。
七夕の日に晴れてほしい織姫のために,
ネズミとバスが雲を吹き飛ばす話でした。
各学級の願い事の発表では,どこも「やさしく」「友だちを大切に」「元気」
などをキーワードに,「仲の良いクラス」を目指したものでした。
最後に,校長先生から七夕を始めとした五節句についてお話をしてもらいました。
一人ひとり役割を果たしすことができた楽しい集会になりました。
3日(土)に自転車教室・授業参観・学級懇談会を行いました。
自転車教室は,正しい自転車の乗り方を身に付け,
自らの命を守る力を身に付けるために
PTA健全厚生委員会の主催で行いました。
子どもたちは,一人ひとり安全に気を付けながら,
自転車に乗ることができました。
授業参観は,今年度初めて実施したものでした。
子どもたちは,緊張しながらも一生懸命学習に取り組む様子を
保護者の方々に参観していただきました。
学級懇談会では,この1学期の成長したところや夏休みの暮らし方,
学年行事の計画などを話し合いました。
保護者の皆様,御多用の中ありがとうございました。