小斎小Top
25日(木),健康料理教室を行いました。
本校の特色のある教育活動として,
全校児童で健康に良い料理を作ることを通して,「食」に関心をもち,
より良い食生活を目指そうという態度を身に付けさせることを目的としています。
例年5月に実施していましたが,
この2年間,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,
中止・延期をしていました。
今回は,感染症対策を十分に行いながら,
小斎婦人会,町保健福祉課,栄養士さんの御協力をいただき,
実施することができました。
子どもたちは,衛生に十分注意しながら,健康に良くおいしい料理を作ろうと,
力を合わせて一生懸命料理に取り組みました。
最後に,協力をいただいた皆さんや小斎振興協議会長さんと学級に分かれて食べました。
小斎小学校として最後の健康料理教室となりましたが,これからも
子どもたちが食と健康の関係に関心をもちながら生活をしてほしいと思います。
22日(月),避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は,休み時間にショートの避難訓練として行いました。
子どもたちには,事前の予告はなしで,急に地震などの災害に遭った場合,
自分で身を守る行動を自分で考えて,行動することできるようになるという目的でした。
業間時間,なわとびの練習に励む子どもたち(写真下),
途中「訓練,地震です。安全に気を付け自分の身を守りなさい。」の放送を聞き,
子どもたちは,体を丸め,頭を守る行動を取りました。(写真上)
その素早さと的確な行動に感心しました。
これからもいざという時,時と場に合わせて自分の身を守る行動をする力
を育てていきたいと思います。
19日(金),低学年の遠足,中学年の社会見学を行いました。
低学年の子どもたちは,角田市図書館と台山公園に行きました。
角田までは,実際に切符を買って電車で行きました。
図書館では,各自で興味のある本を手に取ったり,
図書館の方に質問をしたりしました。
台山公園では,晴天の下,遊具で楽しく遊びました。
中学年の子どもたちは,JR山下駅から電車で仙台に行きました。
JRと地下鉄の乗り継ぎは,さすが中学年,
スムースに行動する様子が見られました。
仙台市青葉消防署では,消防車等の見学や
知りたいことの聞き取りを行いました。
お昼は県庁で,事前学習で決めたメニューを注文し,
おいしそうに昼食を食べていました。
感染対策に十分注意しながら,
公共交通機関での移動や公共の場での活動など,
普段学校の中では学べないことについて
学ぶことができた充実した一日になりました。
17日(水),4~6年生を対象に「租税教室」を行いました。
この学習は,税の意味や用途について学習し,
税の大切さを学ぶことを目的としています。
大河原税務署から2名の方を講師としてお招きし,学習を行いました。
はじめに,アニメを見て,税金が私たちの身近なところで使われていることを知りました。
次に,税の意味や種類について,スライドと講話で学習しました。
最後に,本物と同じ大きさ,重さの1億円を実際に持つ体験をしました。
子どもたちは,真剣に話を聞いたりメモを取ったりしていました。
税について考える有意義な時間になりました。
16日(火),晴天の中で持久走大会を行いました。
子どもたちは,日常の業間マラソンや体育の時間を使い,練習に励んできました。
また,当日に向けて各自が目標を立て,
4日には,コースの試走も行いました。
当日は,地域の方々や保護者の皆様から大きな声援をいただき,
子どもたちは,一生懸命な走りを見せてくれました。
練習の成果を十分に発揮し,全員が完走しました。
子どもたちの表情から,目標を達成した満足感が感じさせられました。
本校の目指す子ども像の一つ「健康でたくましい子」の姿を見ることができ,
とても素晴らしい大会になりました。
9日(火)から10日(木)までの2日間,丸森町内小学校合同修学旅行を実施しました。
9月に予定していましたが,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,
この日まで延期になっていたものです。
1日目は,自主研修が中心になりました。
子どもたちは,事前に計画を立て,自分たちで予約を取り,
協力しながら,食事・見学・体験の活動をしました。
また,夕食後には「学校紹介」をしっかり行いました。
2日目は,団体での活動が中心となりました。
野口英世や日新館についてしっかり学ぶことができました。
この2日間,事前の準備をしっかり生かし,
チームワークと自分の役割に責任をもって行動することができました。
充実した思い出深い修学旅行となりました。
1日(月)に丸森中学校で,いじめ防止〈こころ元気〉フォーラムが行われました。
これは,いじめ問題の解決について,子どもたち自身が考え,
実行することにより,町内どこの小中学校でも「いじめのない学校づくり」
「本当に楽しい学校づくり」を実現していくことを目的としています。
町内9校の小中学校の代表が参加し,本校では,5・6年生が参加しました。
はじめに,「いじめ防止標語」の優秀作品の表彰が行われました。
本校でも,1名の児童が表彰されました。
次に,各校の代表児童による「いじめ防止宣言」と「いじめ防止の取組」
の発表が行われました。本校の5・6年生も事前に考えたり,実践したりしている
「いじめ防止宣言」といじめ防止の具体的な実践を発表しました。
最後に,全体での「いじめ防止〈こころ元気〉宣言」の採択が行われました。
事前の準備を含めて,いじめのない学校づくりを真剣に考えた子どもたち
とても頼もしく思えました。
これからも「いじめ防止〈こころ元気〉な小斎小学校」
を大切にしていきたいと思います。
小斎小Top