twitter facebook

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ

宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部

 県対策本部会議資料は次のサイトでご確認いただけます。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和5年3月10日)

令和5年3月13日からのマスク着用について

 これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日以降のマスク着用は、個人の判断が基本となります。

 ただし、高齢者などの重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスク着用を推奨します。
 ・医療機関を受診する時
 ・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
 ・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時
 ※概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、高速バス、貸切バス等)を除く。

 また、新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行くときについては、感染から自身を守るための対策としてマスク着用が効果的です。

 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をください。
 ※事業者の判断でマスク着用を求められる場合があります。

基本的な感染対策の継続をお願いします
 今回、マスク着用の考え方について、見直しとなった後でも、基本的な感染対策は極めて重要です。
 引き続き、「3密の回避」「人と人の距離の確保」「手洗い等の手指衛生」「換気」等の励行をお願いします。
役場へ来庁する方について
 役場庁舎内でのマスク着用は、個人の判断に委ねます。
町職員のマスク着用について
 町職員については、当面の間、マスク着用で窓口等の業務を行いますのでご理解願います。
問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年9月28日)

丸森町職員等の新型コロナウイルス感染症療養期間について

 令和4年9月7日、国において新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しが行われ、有症状患者については、発症日から7日を経過し、症状軽快後24時間経過した場合には8日目からの療養期間解除を可能とする考えが示されたところです。
 しかしながら、10日間を経過するまでは感染リスクが残存することから、高齢者等ハイリスク者との接触する機会の多い町職員等(※1)については、従来どおり10日間を療養期間とすることを新型コロナウイルス感染症対策本部会議において決定しました。
 また、町立の小中学校に通学する児童生徒、町内保育施設に通うお子さんについても同様に10日間の療養をお願いすることで意見がまとまりましたので、保護者の皆さまにはご理解とご協力をお願いいたします。

 ※1 丸森町役場に勤務する職員(丸森病院職員を除く)、町立の学校教職員、保育施設職員

問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年5月16日)

感染対策の徹底を継続します

 令和4年5月13日の宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において決定された事項は次のとおりです。

○ 拡大防止期間は5月15日で終了します。
 ※飲食店等を利用する際には、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食を避ける制限は終了とな
  ります。

○ 第6波の特徴等を踏まえた「4本柱」対策は維持します。
 ※4本柱対策:ワクチン3回目接種の加速、教育・保育現場での感染防止対策の徹底、高齢者・障害者施
  設での感染抑止・事業継続、テレワーク等の更なる推進

○ 基本的な感染対策の徹底等の要請は継続します。
 ※マスク着用、手指消毒、3密(密接・密集・密閉)の回避、こまめな換気など、日常生活における基本
  的な感染防止策の徹底は継続します。

 詳しくは次のサイトでご確認ください。

○ その他、町の公共施設の利用については、これまでと同様です。

  • ・各まちづくりセンター(付属施設含む)は感染防止対策を徹底した上で、通常どおりの利用が可能です。
  • ・小・中学校の体育施設は利用を休止しています。(6月1日から利用可能となります。)

問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年4月11日)

再拡大防止期間を延長します

 感染抑制と社会・経済活動との両立を図るための取り組みとして令和4年3月22日から令和4年4月10日までを「再拡大防止期間」としておりましたが、本日開催しました宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議で実施期間を令和4年5月15日まで延長することが決まりましたのでお知らせします。

 【実施期間】3月22日から5月15日まで

詳しくは次のサイトでご確認ください。

問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年3月22日)

令和4年3月22日以降の対策について

 宮城県は、2月1日から県民・事業者・学校関係者等に対する「緊急特別要請」は、3月21日をもって終了しました。
 3月22日以降は「再拡大防止期間」として、感染抑制と社会・経済活動との両立を図るための取り組みを継続することになります。

【実施期間】3月22日から4月10日まで

 詳しくは次のサイトでご確認ください。

問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年3月1日)

オミクロン株による第6波対策・宮城県緊急特別要請の期間延長について

 宮城県は2月25日、オミクロン株による第6波の感染収束までには、なお一定の時間を要することから、緊急特別要請の期間を3月21日まで延長し、感染防止対策を継続することとなりました。

 町民の皆様におかれましては、感染リスクが高い場所への外出を自粛し、引き続き基本的な感染防止対策である3密の回避やマスク着用、手洗い、こまめな換気などの徹底をお願いいたします。

 また、体調不良時の出勤、登校などは控えていただき、発熱や咳、のどの痛み、息苦しさなどの症状がある場合は、受診・相談センター(コールセンター)へご相談ください。
 電話番号:022-398-9211(24時間対応)

緊急特別要請
【実施期間】2月1日(火)~3月21日(月)
【対象区域】県内全域

第6波の特徴と傾向
【変異株の特性】
・強い感染力
・従来株に比べ重症化率は低い(※ワクチン接種効果を踏まえた傾向)

【感染の場面】
・飲食店→暮らしに近い場面へ変化(※教育・保育、福祉、職場、家庭等)

【年齢層】
・30代以下の感染割合が増加(※園児・児童・生徒の感染拡大に懸念)
・感染者数の増加に伴い、重症化リスクの高い高齢者の入院割合も増加
基本的感染対策の徹底に加え、以下の協力を要請
①ワクチン3回目接種の加速化
②教育・保育現場での感染防止対策の強化
③高齢者施設・障害者施設での感染抑止・事業継続
④テレワーク・時差出勤等の更なる推進
県民への要請内容
○会食・食事を伴う行事(宅配・テイクアウトによるものを除く)では認証店などの適切な感染対策を講じ
 ている飲食店等を利用し、短時間の開催、会話の際のマスク着用を徹底すること。
○感染リスクの高い行動を控え、日常生活における基本的な感染防止策を徹底すること(ワクチン未接種の
 方は特に注意すること)。
○飲食店等を利用する際には、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食を避けること。
○飲食店の求める感染防止策に積極的に協力すること。
○混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出を自粛すること。
 特に、緊急事態措置区域・まん延防止等重点措置地域など感染拡大地域への不要不急の移動を自粛するこ
 と。
○感染不安を感じる無症状の方は、検査を受検すること。

  詳しい内容は、次のサイトで確認してください。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年2月10日)

3連休(2/11~13)の感染拡大防止のお願い

宮城県は10日、県民に対して
 ①2月11日(金)から13日(日)までの3連休は不要不急の外出を控え、できる限り自宅で過ごすこと
 ②家の中でも手洗いや換気などの感染対策をしっかり行うこと
をお願いしました。
 新型コロナの感染拡大を1日でも早く収束させるためにも、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年2月2日)

オミクロン株による第6波対策・宮城県緊急特別要請について

 宮城県は、新型コロナウイルス「オミクロン株」の感染が拡大していることから、感染の急増を抑制しながら、可能な限り社会・経済活動を維持するため現行の対策に加え、県民・事業者・学校関係者等に対する「緊急特別要請」を行いました。
あわせて、保健所の負担軽減策として、感染経路や濃厚接触者を追跡する「積極的疫学調査」については陽性者や同居家族、病院、高齢者施設を優先することとし、学校等施設や事業所においてはその管理者が自主的にマニュアルに沿って調査を行い濃厚接触者を選定し、健康観察の期間等を該当者に指示することとされました。

緊急特別要請
【対象期間】2月1日から2月28日まで
【対象区域】県内全域

基本的感染対策の徹底に加え、以下の協力を要請
①ワクチン3回目接種の加速化
②教育・保育現場での感染防止対策の強化
③高齢者施設・障害者施設での感染抑止・事業継続
④テレワーク・時差出勤等の更なる推進
県民への要請内容
○会食・食事を伴う行事(宅配・テイクアウトによるものを除く)では認証店などの適切な感染対策を講じ
 ている飲食店等を利用し、短時間の開催、会話の際のマスク着用を徹底すること。
○感染リスクの高い行動を控え、日常生活における基本的な感染防止策を徹底すること(ワクチン未接種の
 方は特に注意すること)。
○飲食店等を利用する際には、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食を避けること。
○飲食店の求める感染防止策に積極的に協力すること。
○混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出を自粛すること。
 特に、緊急事態措置区域・まん延防止等重点措置地域など感染拡大地域への不要不急の移動を自粛する
 こと。
○感染不安を感じる無症状の方は、検査を受検すること。

 詳しい内容は、次のサイトで確認してください。

町内小中学校体育施設(学校開放施設)は宮城県の緊急特別要請を受け、2/1から当面の間、利用休止いたします。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年1月14日)

 県内の新規感染者が増加傾向にあることから、宮城県は、県民に対して飲食時の人数制限、感染拡大地域への移動自粛などを要請しました。
 町民の皆様には、リスク回避行動とともに基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
 また、体調不良時の出勤、登校などは控えていただき、発熱や咳、のどの痛み、息苦しさなどの症状がある場合は、受診・相談センター(コールセンター)へご相談ください。
 電話番号:022-398-9211(24時間対応)

【要請内容】
〇飲食店等を利用する際には、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食を避けること。
〇混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出を自粛するとともに、まん延防止等重点措置地域など感染
 が拡大している地域への不要不急の移動を自粛すること。

 詳しい内容は、「県民・事業者に対する要請内容について(1月14日)」をご覧ください。

 その他の、宮城県内の感染状況や感染症対策への取組は宮城県新型コロナウイルス感染症サイトのホームページをご確認願います。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和3年12月15日)

 人の移動や飲食の機会が増える年末年始に向け、「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指消毒」をはじめとした基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

1 飲食の際は

(1)忘年会、新年会などで飲食の際は、感染防止を徹底している飲食店を選び、静かな「マスク会食」で
  楽しみましょう。

(2)感染リスクを下げながら会食を楽しむ方法
  ①少人数・短時間
  ②飲食する時だけマスクを外し、会話の際はマスク着用
  ③深酒・はしご酒を控え、適切な酒量を守る
  ④箸やコップは使い回さず、お酌はしない
  ⑤座るときは、お互いの正面や真横を避け、斜め向かいに座る

2 旅行・帰省など地域間の往来の際は

(1)いつもと体調が違うと感じたら、外出や移動を控えましょう。
(2)混雑している場所はできるだけ避けましょう。
(3)普段合わない方と会う際は、より一層の感染防止対策をしましょう。

3 発熱等の相談

 発熱や咳、のどの痛み、息苦しさなどの症状がある場合は、速やかに受診・相談センター(コールセンター)へご相談ください。
  TEL 022-398-9211(24時間対応)

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和3年11月1日)

 町では、宮城県のリバウンド防止徹底期間が令和3年10月末で終了し、11月から行事の自粛等を一部緩和したことから、イベントや会議等の開催について制限を緩和しますので、お知らせします。
 町民の皆様には、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。

1 イベント、会議等の開催

(1)町が主催又は共催するイベント等
   以下の収容率・人数制限の小さい(少ない)方を限度とします。

   収 容 率:大声なし 100%以内
         大声あり  50%以内
   人数の上限:5,000人又は収容定員の50%以内のいずれか大きい方

(2)町以外の団体等が主催するイベント等
  (1)と同様の対応をお願いします。

(3)町の事業に係る会議等
   感染防止対策を講じたうえで開催することとします。

2 感染防止対策の徹底

(1)混雑した場所への外出を極力減らすとともに、外出や移動の必要がある場合は、マスク着用・手指衛
  生等の基本的な感染防止対策を万全にし、三密(密閉・密集・密接)等を避けること。
(2)会食・食事を伴う行事では、会話の際のマスク着用を徹底すること。
(3)感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を厳に控えること。(宅配・テイクアウトを除く)
(4)飲食店の求める感染防止策に積極的に協力すること。
(5)路上・公園等における集団飲酒など、感染リスクの高い行動を自粛すること。
(6)ワクチン接種の有無にかかわらず、基本的な感染防止対策を徹底すること。
(7)少しでも体調が悪い時は、医療機関に相談し、人との接触を避け、外出を控えること。

丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせ(令和3年9月30日)

 町では、イベントや会議等の開催、公共施設の利用について、宮城県が要請するリバウンド防止徹底期間である令和3年10月1日(金)から下記の取扱いとしますので、お知らせします。
 町民の皆様には、ワクチン接種の有無にかかわらず、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、リバウンド防止徹底期間中は、移動や外出は家族等と少人数で慎重に行い、県外との不要不急の往来自粛をお願いします。

1 イベント、会議等の開催

(1)町が主催又は共催するイベント等
   以下の収容率・人数制限の小さい(少ない)方を限度とします。

   収 容 率:大声なし 100%以内
         大声あり  50%以内
   人数の上限:5,000人又は収容定員の50%以内(最大10,000人)のいずれか大きい方

(2)町以外の団体等が主催するイベント等
   (1)と同様の対応をお願いします。

(3)町の事業に係る会議等
   下記の感染防止対策(※)を講じたうえで開催することとします。

2 公共施設の利用

 利用者は、下記の感染防止対策(※)を講じたうえで利用してください。

(1)各地区まちづくりセンター及び付属施設(コミュニティセンター、体育館、グラウンド)、金山図書
  館、まるもりふるさと館
   通常どおりの利用とします。

(2)各小・中学校の体育施設(学校開放施設)
   当面の間、利用者は町内の方とします。

【感染防止対策(※)】
①3つの密(密閉・密集・密接)を避け、基本的な感染対策を徹底する。
②会話の際には、マスクを着け、十分な距離を取り、会話の時間は短くする。
③布製やウレタン製ではなく、捕集効率の高い不織布マスクを着用する。
④事前に検温を行い、参加者の名簿を作成するなどし、連絡先を把握する。
⑤2か所の窓やドアを開け常時換気するなど、今まで以上にこまめに換気を行う。
⑥手指消毒液を設置し、共用物に触れた後などは必ず手洗い・手指消毒する。

問い合わせ先:丸森町新型コロナウイルス感染症対策本部
保健福祉課保健予防班(丸森町保健センター内)
電話:0224-72-3019
FAX:0224-87-8758