twitter facebook

令和6年度 高齢者新型コロナワクチンの定期接種

 丸森町では、高齢者新型コロナワクチン予防接種の費用を助成します。
 新型コロナワクチン予防接種を受ける法律上の義務はありませんので、本人が接種を希望する場合にのみ接種を受けることができます。
 接種を希望する方は、医師とも相談したうえで、体調が良い時に接種するようにしましょう。

新型コロナウイルスの症状

 呼吸器感染症のため、症状は発熱・咽頭痛・咳などが中心であり、倦怠感や頭痛、味覚障害などが発症する場合があります。

予防接種の効果

 発症予防や重症化(入院)予防の効果があることが国内外の報告で確認されています。

定期予防接種の対象者/実施期間/医療機関/自己負担額など
対 象 者 丸森町に住民登録があり、接種日時点で以下のいずれかに該当する方
【1】65歳以上の方
【2】60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能の障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方(身体障害者手帳1級相当程度)
実施期間 令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月)
接種できる
医療機関
・角田市、丸森町内の医療機関
・県内のかかりつけ医療機関
通知の有無 通知はありません
助成回数 今季1回
自己負担額 3,000円(期間中1回)※生活保護世帯の方は無料です
持ち物 ・健康保険証等(住所・氏名・年齢が確認できるもの)
・身体障害者手帳(対象者【2】に該当される方)
・生活保護受給の方は、「生活保護受給証明書」
予防接種を希望する場合

◇事前に医療機関へ予約してください。
◇予診票は丸森町・角田市及び近隣市町の医療機関にあります。
◇仙台市近隣及び県外のかかりつけ医療機関で接種希望の方には予診票を配付しますのでご連絡ください。

接種時に医療機関で配布される説明書
副反応について

 接種部位の痛み(疼痛)、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、発熱等が現れることがありま
す。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復します。また、重大な副反応として、
ショック、アナフィラキシー(急性の強いアレルギー反応)、心筋炎・心膜炎が発生したこ
とが報告されています。なお、新型コロナワクチンは新しい種類のワクチンであるため、
これまで明らかになっていない症状がでる可能性があります。接種後、気になる症状があ
る場合は、接種医あるいはかかりつけ医に相談してください。

関連リンク
問合せ先
保健福祉課保健予防班
TEL:0224-72-3019
FAX:0224-72-3040

※保健予防班は保健センターから保健福祉課へ場所を移動しました