twitter facebook

町内の取扱店で利用できる令和6年度「まるもり地域ポイント」事業を開始します

令和7年1月6日(月)から町内取扱店で「まるもり地域ポイント」を利用できます!

 「まるもり地域ポイント」の利用期間は令和7年1月6日(月)から2月28日(金)までです。
 「まるもり地域ポイント」取扱店で「みやぎポイント」もご利用いただけます。

令和6年度「まるもり地域ポイント」事業

 本事業は、宮城県が普及を推進するデジタル身分証アプリ「ポケットサイン」内で機能する、丸森町のミニアプリ上で管理・利用が可能なデジタル地域ポイントを、アプリの利用登録した町民に付与し、有用性や効果的な運用を検証する実証事業です。宮城県事業と併せて実施します。

 「まるもり地域ポイント」(町独自のデジタル地域ポイント)は、町内の登録店舗で利用できるポイントで、地域内の消費拡大を通じた地域経済の活性化を図ることを目的として発行します。

デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」

アプリ入手方法及び登録方法については、下記リンクからご確認ください。

「まるもり地域ポイント」

 丸森町に住所を有している方を対象に、抽選で1,000人に「まるもり地域ポイント」2,000ポイントを付与いたします。
 1ポイント=1円として、会計時に町内取扱店で利用できます。

 ポイントの抽選は、令和6年11月18日(月)に開始し、令和7年1月25日(土)までを予定しています。
 デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」を登録し、ホームにあるミニアプリ「まるもり地域ポイント」を開くことで、抽選に参加できます。

 令和6年度事業のポイント利用期間は、令和7年1月6日(月)から2月28日(金)までです。

二次抽選

 抽選に外れてしまった場合、自動的に二次抽選にエントリーされます(操作は不要です)。
 令和7年1月31日(金)に再抽選が行われ、結果はデジタル身分証アプリのメッセージ機能で通知されます。

ポイント抽選参加方法
「まるもり地域ポイント」抽選参加方法
地域ポイントの使い方
「まるもり地域ポイント」および「みやぎポイント」の使い方

住民説明会

 スマートフォンの扱いに不慣れな方や、アプリの操作方法をより詳しく知りたい方を対象とした対面式の相談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

 〇「まるもり地域ポイント」住民説明会
  開催日:11月20日(水)、21日(木)、22日(金)
  時 間:10時~16時30分
  場 所:丸森町役場 1階 ロビー(丸森町字鳥屋120番地)
  ※20日(水)のみ県事業と合同で説明会を実施いたします。

「まるもり地域ポイント」の取扱店(10/31で募集終了しました)

取扱店一覧
取扱店の募集

 現在、令和6年度の実証事業における、ポイントの取扱店(加盟店)を募集しています。詳細は下記の事業実施要領及び募集要項をご覧ください。
 なお、本事業は宮城県事業「みやぎポイント」と合同で実施するため、町事業に参加申込いただいた場合は、県事業にも参加していただきます。

 また、参加申込を検討されている事業者の皆様を対象とした県・町事業現地説明会を、下記により開催します。

 〇県・町事業 事業者現地説明会
  日程:10月10日(木)
     県事業説明会(オンライン)  13時から
     町事業現地説明会(オフライン)14時から
  会場:丸森まちづくりセンター 2階 大集会室
  ※県事業説明会はオンラインのみで開催されます。

宮城県事業オンライン説明会の視聴方法

 県事業オンライン説明会への参加を希望される方は、丸森町商工会からの案内通知に記載しているURL又はQRコードからご参加いただくか、下記リンクから県ホームページをお開き頂き、「3 利用店舗」のファイル内のリンク先から事前申込をお願いします。申込が確認できましたら、県から電子メールで会議への参加方法が案内されます。
 オンライン説明会の様子は、現地説明会会場で視聴ができますので、視聴を希望される方は、説明会当日の開始時間までに丸森まちづくりセンターまでお越しください。
 
 町事業説明会はオンライン開催いたしませんのでご注意ください。

登録申請の注意事項

・事業者向け説明会の終了後に登録申請の受付を開始します。

・本事業に参加する場合は、町、県事業どちらにも参加いただくようになります。登録申請は、町事業への申込で、自動的に県事業への申込が行われ、手続きが不要となります。

・町外に店舗をお持ちの方については、町外店舗分のお申し込みが必要となりますので、県特設サイトよりお申し込みください。

 町事業申請方法:同封の申込書に必要事項を記載し、商工会にご提出ください。
 (丸森町商工会:981-2155 丸森町字山崎前18)

 県事業申請方法:県ホームページを参照のうえ申請してください。

※お申込み後10月下旬以降に、商工観光課又は商工会から、確認のためお電話いたします。

利用規約

 本サービスをご利用される皆様には、以下の規約を遵守していただくこととなります。

お問合せ先

商工観光課 商工班
TEL:0224-87-7620