認知症について話すカフェ
認知症について話すカフェ らっくらくカフェおらんち~せっかくどうもなぁいん~
淹れたてのコーヒーを飲みながら、認知症や介護について一緒におしゃべりしませんか?
福祉・介護の専門職も参加するため、介護についての情報交換や、もの忘れについてなども相談することもできます。認知症がわかるミニ講話などもありますので、お気軽にご参加ください。
- 時間
- 午前10時~午前11時30分( 受付 午前9時30分~ )
- 対象者
- 原則として丸森町内にお住いの方、どなたでも参加いただけます。どこの会場に参加していただいても結構です。
- 参加費
- 無料(会場によっては別途参加費がかかる可能性があります)
開催日 | 会場 | ミニ講話内容 |
---|---|---|
令和7年 6月18日(水) | 保健センター | 噛むことの大切さ 担当:仙南ジェロントピア |
7月17日(木) | 耕野まちづくりセンター |
あたまの体操で認知症予防 担当:仙南ジェロントピア在宅介護支援センター |
8月22日(金) | 大張まちづくりセンター | 熱中症と認知症の関係について 担当:仙南ジェロントピア在宅介護支援センター |
9月11日(木) | 未定(※) (丸森地区) |
認知症とは 担当:丸森ロイヤルケアセンター |
10月15日(水) | 筆甫まちづくり センター |
話題のボッチャに挑戦 担当:仙南ジェロントピア在宅介護支援センター |
11月14日(金) | 大内まちづくり センター |
認知症予防(昭和出来事クイズ) 担当:ツクイ丸森大内 |
12月16日(火) | 舘矢間まちづくり センター |
昭和の歌カルタ 担当:仙南ジェロントピア |
令和8年 1月14日(水) | 未定(※) (丸森地区) |
認知症をよく知ろう 担当:仙南ジェロントピア在宅介護支援センター |
2月20日(金) | 金山まちづくり センター |
知って得する排泄用品 担当:仙南ジェロントピア在宅介護支援センター |
3月16日(月) | 小斎まちづくり センター |
認知症予防(50音言葉遊び) 担当:ツクイ丸森大内 |
※令和7年9月、令和8年1月の会場につきましては、決まり次第お知らせいたします。
※風邪症状がある方や体調不良の方は、参加をお控えください。また、マスク着用にご協力お願いいたします。
お問い合わせ先
保健福祉課内 丸森町地域包括支援センター TEL 72-3023