twitter facebook

令和5年度のまるもり日本語ひろば(外国人向け日本語教室)の実施について

あ

 丸森町では、多文化共生社会推進のため外国人を対象とした「まるもり日本語ひろば」(日本語教室)を開催しています。日本語交流サポーターとの交流を通して、日本語を勉強しませんか?

【技能実習生等の外国人人材を採用している企業の皆様へ】
丸森町では、多文化共生社会推進のため、外国人住民が日本語を学び、日本人と交流できる場を設けています。まるもり日本語ひろばでは、日本人と外国人の対話を大切にし、普段使わない語彙や生活に役立つフレーズを扱います。見学も受け付けていますので、ぜひお気軽にご連絡ください。


令和5年度

まるもり日本語ひろば 令和6年2月25日(日)14:00~16:00

 今回のまるもり日本語ひろばでは、「来日して驚いたこと」をテーマに話し合いました。学習者からは、雪が珍しかったことや、飲酒の文化があることなどに驚いたというお話がありました。また、福笑いのゲームをして日本語交流サポーターとの交流を楽しみました。

1
1
1
まるもり日本語ひろば 令和6年1月28日(日)14:00~16:00

 今回のまるもり日本語ひろばでは、「好きなもの・趣味・行きたいところ」をテーマに話をしました。冒頭に、各自自己紹介カードを記入し、参加者全員が自由に会場を歩き回り、自己紹介を行いました。

1
1
1
地域に暮らす外国人との防災研修 令和5年12月10日(日)14:00~16:00

 公益財団法人宮城県国際化協会より「防災についての基礎知識」について講義がありました。また、「防災マップの使い方」についてのワークショップを行い、学習者の勤務先や自宅付近の避難所を確認しました。

1
1
1

お役立ち情報

お問い合わせ

丸森町 企画財政課 企画班
電話:0224-72-3024 FAX:0224-72-1540
E-mai:kikaku@town.marumori.miyagi.jp