twitter facebook

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種を逃した方へ

logoR

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性、平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和7年3月31日までにHPVワクチンの接種が完了しない方にお知らせします。(対象となる方には、通知を送付しております。)

 令和6年夏以降の需要の大幅な増加により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられない状況があったことから、令和7年3月末までに接種を開始された方については、令和7年4月以降も公費で残りの接種を完了できるように、経過措置が設けられました。 【経過措置】 ●対象となる方:次の3つを満たす方  ・平成9年度~平成19年度生まれの女性(キャッチアップ接種対象の方)、   平成20年度生まれの女性(公費接種が最終年度となる高校1年生相当の方)  ・HPVワクチンの接種が完了していない  ・令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上HPVワクチンを接種した ●接種期間:令和8年3月31日まで(キャッチアップ接種期間終了後の1年間) ●接種費用:無料

※公費による接種を希望する方は、1回目の接種を令和7年3月末までに行うことをご検討ください。
 令和7年4月以降に接種を開始した場合は、自己負担になります。(3回接種で8~10万円程度)

※接種を希望される方は、厚生労働省発行のリーフレット等をご確認いただき、子宮頸がん予防ワクチン接種の有効性及び安全性等について、十分理解していただいた上で接種してください。

※既にHPVワクチンの接種を終えている場合は、再度の接種は不要です。


お問い合わせ先:保健福祉課 健康支援班
TEL:0224-51-9903
FAX:0224-72-3040
Mail:kenko@town.marumori.miyagi.jp