定期予防接種(子ども)
定期予防接種とは、予防接種法に基づいて市町村が実施するもので、対象年齢の期間内であれば無料で接種することができます。対象年齢を過ぎると接種費用は自己負担となりますので、接種時期がきたら早めに受けるようにしましょう。
※1 BCGのみ丸森町保健センターにて集団接種となります。その他の予防接種は、個別で医療機関へ予約をして接種してください。
※2 転入された方には、転入手続きの際に母子健康手帳を確認し、不足分の予診票をお渡しします。
丸森町で助成している予防接種の一覧は下記のファイルからご確認できます。
BCG
- 標準的な接種時期・間隔
- 生後5~8か月未満に1回
- 通知
- あり
※接種日の1か月前に郵送します
- 場所
- 丸森町保健センター(集団接種)
- 令和6年度実施日
- 5月23日(木)、9月26日(木)、1月9日(木)
ヒブ
- 標準的な接種時期・間隔
- 1~3回目:生後2~7か月未満に27~56日の間隔をあけて3回接種 ※1歳までに完了すること
4回目:3回目の接種から7~13か月あけて接種
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています(令和5年度まで)
※令和6年度からは、五種混合(ヒブ+四種混合)の予診票をお渡ししています
小児用肺炎球菌
- 標準的な接種時期・間隔
- 1~3回目:生後2~7か月未満に27~56日の間隔をあけて3回接種 ※1歳までに完了すること
4回目:3回目の接種から7~13か月あけて接種
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
B型肝炎ワクチン
- 標準的な接種時期・間隔
- 1回目:生後2か月ころ
2回目:1回目から27日以上あけて生後3か月ころ
3回目:1回目の接種から139日以降
※1歳までに接種完了すること
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
五種混合
- 標準的な接種時期・間隔
- 1回目~3回目:生後2~7か月未満に20~56日の間隔をあけて3回接種
4回目:3回目から6~18か月あけて接種
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
※令和6年4月より、ヒブワクチンと四種混合ワクチンに代わり、五種混合ワクチンの接種が開始されました
四種混合
- 標準的な接種時期・間隔
- 1回目~3回目:生後2~12か月未満に20~56日の間隔をあけて3回接種
4回目:3回目から12~18か月あけて接種
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
(令和6年度からは、五種混合(ヒブ+四種混合)の予診票をお渡ししています)
二種混合
- 標準的な接種時期・間隔
- 小学校6年生相当の年齢
- 通知
- あり
※小学6年生時の6月中旬頃に郵送します
麻しん風しん混合1期・2期
- 標準的な接種時期・間隔
- 1期:1歳の誕生日を過ぎたら、できるだけ早期に接種
2期:小学校就学前の1年間(翌年3月31日まで)
- 通知
- 1期:なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
2期:あり
※小学校就学前の年の4月に郵送します
日本脳炎1期・2期
- 標準的な接種時期・間隔
- 1~2回目:6~28日あけて、3~4歳未満
3回目:2回目から1年あけて、4~5歳未満
4回目:9~10歳未満(小学4年生)
- 通知
- 1~3回目:あり
※満3歳となる誕生日の1か月前に郵送します
4回目:あり
※満9歳となる誕生日の1か月前に郵送します
日本脳炎ワクチンは、製造上の問題が生じたため、製造が一時停止した期間があり、ワクチンの供給量が令和3年度の特に前半において大幅に減少し出荷量の調整が行われておりました。
現在製造は再開されており、供給量も安定しておりますので、接種対象となっている方は、お早目の接種をお願いいたします。
子宮頸がん予防(HPV)
- 標準的な接種時期・間隔
- 中学1年生相当の年齢(女子)
- 通知
- 小学6年生の4月に郵送します
◎HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は、接種後に腕の痛み等の副反応が多数報告されたことから、積極的勧奨が差し控えられていましたが、厚生労働省の専門家会議によってワクチン接種で得られる高い予防効果は副反応のリスクを上回ると認められたことを踏まえ、令和4年4月より積極的な勧奨が再開されることとなりました。
キャッチアップ接種について
積極的勧奨が差し控えられていた期間に、定期予防接種の対象であった方々の中には、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の接種機会を逃した方がいらっしゃいます。こうした方に、接種の機会を公平に確保しあらためて接種の機会をご提供するため、対象者の方へ通知をお送りしております。(令和6年5月下旬頃)
●対象者 :平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれ(女子)
(既に接種済みの方へはお送りしておりません。)
●接種期間:令和7年3月31日まで
●接種費用:無料(ただし、接種期間内に限ります。)
令和7年度以降、ワクチン接種は有料となります。
ロタ
- 標準的な接種時期・間隔
- 【1価】 1~2回:4週以上あけて、生後6~24週未満
【5価】 1~3回:4週以上ずつあけて、生後6~32週未満
- 通知
- なし
※出生届を提出された際に予診票はお渡ししています
まるもりすくすくナビをご活用ください!
予防接種のお知らせは、母子手帳アプリ「まるもりすくすくナビ」でも配信しています。
忘れがちな予防接種のスケジュール管理や、お子さんの日々の記録もできます。
予防接種のお知らせ以外の町の情報も届きます。
ぜひ、ダウンロードしてご活用ください!
※画像はイメージです。
- お問い合わせ先:保健福祉課 健康支援班
- TEL:0224-51-9903
FAX:0224-72-3040
Mail:kenko@town.marumori.miyagi.jp