【補助金】空き家改修・家財道具等処分・空き家解体「空き家利活用促進支援事業補助金」
空き家の活用・除却を支援!
空き家利活用促進支援事業補助金のご案内
丸森町では、空き家の利活用促進と、活用見込みのない空き家の解体により土地の流通を促すため、補助制度をご用意しています。ぜひご活用ください。
1.空き家再生支援事業
2.家財道具等処分・清掃支援事業
3.空き家解体支援事業
すべての事業に共通する条件
①必ず工事、処分、解体等の着手前に申請してください。 ②市町村民税等に滞納がない方が対象です。 ③申請時には委託費、工事費等の経費について見積りが必要です。
空き家再生支援事業
〇基本補助金
限度額30万円(空き家の改修に要する経費の2分の1)
〇加算補助金
町内建築業者等・町内店舗材料購入加算 限度額30万円
(空き家の改修に要する経費の6分の1)
(注)基本補助金と加算補助金の合計額は、空き家の改修に要する経費の2分の1が限度です。
補助対象者
次のいずれかに該当する方
・空き家を購入する方
・空き家を借りる方
・空き家を売却することを確約した所有者
・空き家を貸すことを確約した所有者
補助対象空き家
丸森町空き家バンクに登録されている空き家で、
過去に同様の補助(国・県・丸森町を含む市町村)の適用を受けていない空き家
補助対象経費
空き家の改修に要する経費
(業者による工事費、自分で作業する場合の材料費)
家財道具等処分・清掃支援事業
〇補助金 限度額20万円(空き家の家財道具等処分、清掃に要した委託費の2分の1)
補助対象者
次のいずれかに該当する方
・空き家を購入する方
・空き家を借りる方
・空き家を売却することを確約した所有者
・空き家を貸すことを確約した所有者
補助対象空き家
丸森町空き家バンクに登録されている空き家で、
過去に同様の補助(国・県・丸森町を含む市町村)の適用を受けていない空き家
補助対象経費
空き家の家財道具等処分及び清掃の委託に係る経費
(注)家財道具等の撤去及び処分においては、廃棄物処理許可業者への委託に限ります。)
空き家解体支援事業
〇補助金 限度額50万円(空き家の解体に要した委託費の2分の1)
補助対象者
空き家を解体後に土地を売却または賃貸しようとする所有者で、当該空き家を解体する方
補助対象空き家
空き家再生支援事業、家財道具等処分・清掃支援事業の対象となった空き家を除きます。
補助対象経費
空き家の解体に係る経費
(注)解体工事業の許可を受けている事業者へ委託して解体する場合に限ります。
〇本事業の利用をお考えの方は、早めにご相談ください。
本事業は、予算の範囲内で行っておりますので、予算に不足を生じた場合は、制度が利用できない場合があります。
〇申請する事業ごとにご準備いただく書類が異なります。
チェックシートをご確認いただくか、定住推進班までお問い合わせください。
各種様式
チェックシート
問い合わせ先
丸森町役場 子育て定住推進課 定住推進班
〒981-2192 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120
TEL:0224-51-9905 FAX:0224-72-3040
E-mail:teiju@town.marumori.miyagi.jp
- くらし・手続き
- 移住・定住
-
- 「みやぎ移住交流フェアLite」が開催されます!
- 丸森町空き家バンク
- 転入・転出に関するアンケート調査を行いました
- 【丸森町合併70周年記念】丸森町グリーンステージ上滝特別販売!
- 移住・定住に関する取り組み
- 丸森町の子育て支援はここがすごい!
- テレワーカー育成事業 町内サポーター企業を公募します
- あなたに合わせたプランで移住体験 「宮城のみなみ ぐるっと移住体験」申込受付中!
- 【補助金】新婚生活を応援!『丸森町結婚新生活支援事業補助金』
- 【補助金】空き家改修・家財道具等処分・空き家解体「空き家利活用促進支援事業補助金」
- 【補助金】住宅取得・住宅リフォーム・民間賃貸「しあわせ丸森暮らし応援事業補助金」
- 「ワープシティ」で地域おこし協力隊の活動が紹介されました!
- 【補助金】東京圏から移住される方を応援!『移住支援金』
- 「縁結び大学」にて丸森町が紹介されました!
- 移住ガイド『はじめの一歩 丸森さんぽ』
- 株式会社広済堂HRソリューションズと「丸森町移住促進及び地域活性化に関する包括連携協定」を締結
- 【移住相談】まるもり移住・定住サポートセンター じゅーぴたっ